What's New | マル得情報 | 情報リンク先 |
---|
□10月より、いよいよ小金井市の公式ホームページが誕生!あくまで市からの情報なので堅いのは致し方のないところ。でも。とっても見やすいサイトです! | ●多摩グルメ情報での新着情報に登場した「天哉(刺身と季節料理)」では、男の料理クラブ「てんやわんや」(第三日曜日、1回2000円、公民館などを利用)を開催中とか。チャレンジしてみては、詳しくは多摩グルメ情報のサイトへ | 総合サイト■地図■グルメ■多摩グルメ情報のサイトには、今後は、いくつかの小金井のお店も登場するかも、チェックしてみては!今は、まだ1軒のみ。詳細は、マル得情報コーナーで!その他■隣接エリア■多摩交流センターのサイトでは、多摩地区のイベント情報を常時掲載!このサイトの市民ネットワーク検索は秀抜!でもテーブルデザインに難あり、改善が望まれる。 |
Topics | この本 | 季節風 |
---|
●フリーマーケット開催:10/14(土)午前10;00
〜 場所:都立小金井公園いこいの広場(小金井なかよし市民まつり)出店数:約200店、お問い合わせは、生活環境課環境整備係(387)9835まで! | ●歴史散歩でも取り上げた、下村湖人の『次郎物語』。なんとなく、今の小金井からはピンとこないという人もいるでそうが、嘗ての武蔵野を伝える貴重な小説。是非、読んでみてください。下村湖人の生家をみたければ、こちらから。映画の次郎物語では、(1987年西友・学研・キネマ東京、監督:森川時久)加藤剛、高橋恵子、伊勢将人、樋口剛嗣、永島敏行、中谷一郎、高松英郎、井川比佐志、芦田伸介、山岡久乃、泉ピン子などの俳優が演じました。 | ◆小金井タウン連絡会の小金井ホームページ。小金井掲示板は、ときどき覗くとその時々の暮らしの側面が見られる。今は、育児に関する話題が中心!幼稚園、英会話など話題はつきない。 |
歴史散歩 |
市報から | ご意見掲示板から |
●【空林荘】
(くうりんそう):文化財センター(旧浴恩館)敷地内にある空林荘は、昭和6年に ここに青年団講習所が開かれ、その講師の宿舎として建てられた。
『次郎物語』の著者、下村湖人が、昭和8年から12年まで所長として 若者の指導にあたったとき、ここで青年たちと語り合った。『次郎
物語』第五部に登場する空林庵は、ここがモデルとされている。 | ●小金井タウン連絡会の市報ガイドだけでなく、小金井の公式ホームページも登場し、市の活動情報は様々にゲットすることができように!! でもまだ、Yahooには登録されていません!何故?市から交渉していないのでしょうか? | ●ようやく、10月7日にアップ。まだ、管理者によるテスト程度。サーチエンジン登録もまだなので、訪問者はゼロ。当然ですね。 |
サイト拝見!
| Changing |
このエリアが注目! |
---|
●東京幻住民なるエリア・情報サイトが登場。まだ、更新頻度は少ないが、今後に期待したい。多摩エリアも扱って欲しいもの。 | ●今回も注目は、エアーズシティ周辺の中町!この10月の連休ももちろん。シティ前の道路は、引っ越しトラックの順番まち行列。隣に新たなビル建設も始まって、なにやら街自体も様変わり?期待できるかな?? | ●北大通り沿いのスーパー(マツエツや京王ストア、マツモトキヨシ)やファミリーレストラン(ガストや回転すし)が林立する本町から貫井南町へ抜ける通り。TSUTAYAやMacもでき、ちょっとしたファミレス銀座! |